ブログ
情報モラル講習会
11月28 日( 木 )の6校時に「情報モラル講習会」を実施しました。講師は伊勢崎警察署生活安全課の方で、インターネットの安全利用や危険性に関して学習しました。被害者にも 加害者にもならないために気をつけるべきことということで、「SNSで知り合った人とは会わない」、「他人の悪口や噂話を載せない」、「個人に関する写真をむやみに載せない」などの話がありました。
SNSでのトラブル事例のビデオを視聴し、不適切な画像や発言の投稿などが身近でも起こりうること、そして自分が被害者にも加害者にもなる可能性があること、また、SNS上ではなりすましてだます人がたくさんいることも知ることができました。特に「裸 や下着 の画像」は 、一度送るとすぐに拡散する恐れがあり、絶対に送らないようにということでした。日頃学校でも、特にSNSでのやり取りでいじめにつながるようなやり取りはしないように指導しています。
終了後の感想用紙には 、今回学んだ大切なことがたくさん書かれていました。
3
7
3
2
2
6
▲学校のブログはこちらから