ブログ

令和4年度学校行事

〈あいさつ運動〉

    登下校時の「あいさつ運動」を実施しました。今年度は4月・10月・2月をあいさつ月間としていて、今回は3回目の実施となりました。“あいさつを通して生徒相互のコミュニケーションを図れるようにし、明るい学校の形成、いじめ防止に向けて生徒が主体的に活動できるようにすること”、及び、“社会生活を送る上で望ましい資質、態度を育てること”を目的として取り組んでいます。今回も各クラスのHR委員の生徒が行いました。朝は特に冷え込み寒い中、登下校の時間帯に生徒玄関前にて、生徒にあいさつを投げかけていました。1年生のHR委員にとっては2回目で少し慣れた様子で、3年生にとってはこれが最後のあいさつ運動となりました。

   

    〈2/7 1年生〉          〈2/14 2年生〉


  
 
 

 

 

 

 

 

 

 

〈2/21 3年生〉

情報モラル講習会

   2月10日(金)の6校時に「情報モラル講習会」を実施しました。伊勢崎警察署生活安全課の方を講師に招き、インターネットの安全利用や情報セキュリティに関して学習しました。被害者にも加害者にもならないために気をつけるべきことということで、「SNSで知り合った人とは会わない」、「他人の悪口や噂話を載せない」、「個人に関する写真をむやみに載せない」などの話がありました。

    また数年前話題になったバイトテロに関する話では、インターネット上には昔の写真が未だに残っていること、その後どんな責任を負うことになったか具体的にお話がありました(損害賠償、バイト解雇、その後の就職への影響、家族への影響など)。その投稿によりどんな結果になるかをよく考えることが大切だということです。それからSNSでのトラブル事例をビデオ視聴し、不適切な画像や動画の投稿など身近に起こりうるということ、さらにどんな騒ぎになってしまうかを再認識することができたようです。

    日頃学校でも、特にSNSでのやり取りでいじめにつながるようなやり取りはしないように指導していますが、外部講師の方からお話を聞くと、より印象に残ったようで、終了後の感想用紙には今日学んだことがしっかりと書かれていました。

 

 

 

 

スマホ・ケータイの使い方学習

 12月12日(月)6校時に「スマホ・ケータイの使い方」について学習を行いました。冬休みも間近に迫り、休み期間に使用する時間も増えることが予想されるため、改めて適切な使い方について学習しました。

 今回は「KDDIスマホ・ケータイ安全教室 中級コース」の動画を教材に、「インターネットへの投稿について」・「インターネットで知り合った人とのやりとり」について学習しました。“投稿する際は見る人の気持ちを想像して言葉を選ぶこと”、“インターネットで知り合った人とは会わない”ことです。また、今回の動画に合わせてワークシートを作成し、途中、ワークシートの記入をしながら行いました。ワークシートの記入をするという活動を取り入れることで、生徒も考えて理解するという姿が見られました。

 この他に、昨年のいじめ防止フォーラムで作成した、本校独自のインターネット利用時の行動目標「SNS 必ず文章確認 声に出そう」の確認と、 ①スマホは親から借りているもの、②親や他人に見せられないような使い方はしない、③裸の写真のやり取りは絶対にしない、④困ったときはすぐに相談することなども確認しました。

 

 

    

  〈今回の学習のポイント〉

①インターネット上に投稿する際は相手の気持ちを想像して言葉を選ぶこと

②インターネットで知り合った人とは会わない

③親や他人に見せられないような使い方はしない

④困ったときはすぐに相談する

生徒会役員選挙

 12月9日(金)の5・6校時に生徒会役員選挙が行われました。新たな生徒会役員を決める選挙になります。1年生からは3名、2年生からは8名の生徒が立候補し、立会演説及び投票を行いました。立候補者並びに応援演説者共に、緊張しながらも皆堂々とした演説を披露していました。投票は境支所より記載台と投票箱をお借りして行い、司会・進行・受付等は各クラスの選挙管理委員の生徒が担当して行われました。

 

〈立会演説の様子〉
 

〈受付の様子〉

〈投票の様子〉


 
 
 

全国大会出場生徒の壮行会

 10月21日(金)に「第22回全国障害者スポーツ大会 いちご一会とちぎ大会」と「第42回全国障害者技能競技大会 アビリンピック」の壮行会を行いました。

 全国障害者スポーツ大会には3年4組の齋藤さんが、「100m走」と「200m走」に群馬県代表として出場します。決意表明とデモンストレーションで練習した走りを披露してくれました。

 アビリンピックには、3年5組の小野さんが「ビルクリーニング部門」に、同じく3年5組の柄本さんが「喫茶部門」に出場します。2人は7月に行われた群馬県大会において、それぞれ金賞(1位)を受賞し、群馬県代表となりました。それぞれ決意表明と実演をしてくれました。

最後に生徒会長の辻さんと校長先生より激励の言葉をいただきました。3人の全国大会での活躍を期待しています!!

 

〈大会日程〉

全国障害者スポーツ大会 10月29日(土)~31日(月) カンセキスタジアムとちぎ(栃木県総合運動公園陸上競技場)

全国障害者技能競技大会 11月 4日(金)~ 6日(日) 幕張メッセ

 

全国障害者スポーツ大会に出場の齋藤さん

 

アビリンピック「ビルクリーニング部門」に出場の小野さん

アビリンピック「喫茶サービス部門」に出場の柄本さん

 

激励の言葉

あいさつ運動

 登下校時の「あいさつ運動」を実施しました。今年度は4月・10月・2月をあいさつ月間としていて、今回は2回目の実施となります。“あいさつを通して生徒相互のコミュニケーションを図れるようにし、明るい学校の形成、いじめ防止に向けて生徒が主体的に活動できるようにすること”、及び、“社会生活を送る上で望ましい資質、態度を育てること”を目的として取り組んでいます。今回は各クラスのHR委員の生徒が行いました。登下校の時間帯に生徒玄関前にて、生徒にあいさつを投げかけていました。1年生のHR委員にとっては初めてのあいさつ運動となりました。若干緊張していたようです。

 

  10/4(火) 1学年の様子

 

10/11(火) 2学年の様子

  

10/18(火) 3学年の様子

 

 
 

 

SOSの出し方指導

 7月21日(木)に「SOSの出し方指導」を行いました。夏休みを迎える時期になり、自殺予防の一環として、生徒自らがSOSの出し方を身に付け、自分の命を守れるようにすることを目的としています。

 今回は教育相談係の先生からの講話で、一人一人が大切な存在であること、ストレスや悩みへの対処法(ストレスのとらえ方や解消法など)、SOSを発信することの大切さ(自分や友達を守ること)を学習しました。

 

生徒集会

 7月1日(金)に生徒集会を行いました。今回は「いじめ防止」に関する内容で、生徒会長から「いじめ防止のメッセージ」伝達、6月に行われた「いじめ防止フォーラム」についての報告、それから生徒指導主事からいじめ防止に関する話をしました。

 いじめ防止フォーラムの報告では、当日の様子をスライドで紹介し、参加生徒からの感想発表を行いました。

“もしも近くに困ったり悩んでいる子がいたら、声をかけたり、話を聞いてあげることで不安な想いをする子が減るかもしれません。一人一人が大切にされているなと思えるように、お互いに支え合い、思いやりを持つことを忘れないでこの先過ごしてほしいです。そして、みんなが毎日笑顔で楽しく安心して過ごせる学校を作っていきましょう。”

 最後に生徒指導主事から、好ましくない行動例や好ましい接し方等をスライドを交えて生徒に伝えられました。

2年事業所見学

6月9日(木)に産業科が、10日(金)に普通科が事業所見学を実施しました。

業科が今回訪問した事業所は、特例子会社のスバルブルーム株式会社とガトーフェスタハラダの株式会社原田です。普通科が今回訪問した事業所は、就労継続支援事業所ブルーオーシャンとガトーフェスタハラダの株式会社原田です。スバルブルームとブルーオーシャンは、本校の卒業生が就職したところで、先輩の働く姿を間近に見させてもらいました。生徒はみな真剣な眼差しで見学をし、多くのことを吸収してきました。回の見学を踏まえ、2学期から始まる現場実習に対する心構えがしっかりとできたと思います。

 

産業科

 

 

普通科

 

いじめ防止フォーラム

  6月8日(水)、伊勢崎・佐波地区いじめ防止フォーラム(会場:境総合文化センター)が開催され、本校からも代表生徒1名が参加しました。地区内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の代表者がいじめ防止等に関し意見交換等を行いました。そして今年は2年ぶりの対面での開催となりました(R2年:中止、R3年:動画配信による実施)。

 今回のテーマである『表に出せない相手の気持ちを理解し、自分の行動を考えることでお互いを大切にし合う関係をつくるために、私たちにできること』について、群馬県作成の体験型Web教材を使用し協議を行いました。教材の内容はトークアプリでのやり取りからトラブルになるもので、どんなことに注意したら良かったのか、どんな対応が良かったのかなど、班別に活発な意見交換がなされました。そして最後には、各班の発表があり、全体で意見の共有が行われました。

*フォーラムの様子は群馬テレビで放送されました。(YouTube動画 https://youtu.be/1RwWSxeEmcA