令和7年度学校行事

2025年6月の記事一覧

いじめ防止フォーラム

6 月11日(水)、 「 伊勢崎佐波地区いじめ防止フォーラム 」 が境総合文化センターにて行われました。伊勢崎佐波地区の小・中・高 ・特支 の児童生徒が集まり、いじめ防止について話し合われました。
今回のテーマは「あなたと私が認め合ってつくる未来 ~かけがえのない友達と自分を思いやり、私たちが考える責任ある行動~」で、事例をもとにそれぞれの立場からどうすればよかったのかを考え、意見を出し合いました。班別に協議が行われ、普段とは違った関係の 生徒とのやり取りに、始めは緊張もありましたが徐々に緊張もほぐれ、活発な意見交換が行われました。
内容も大事ですが、こういった場での関係作りこそが いじめ防止にとって 大切なのではと感じました。

第3回校内実習

5月12日(月)~30日(金)の日程で、第2学年第3回校内実習が行われました。
産業科は、生徒一人ひとりが目標を設定して、その目標を毎日意識をしながら種の箱詰めやボールペンの組立などの作業に取り組みました。
普通科も、生徒一人ひとりが目標をもって、製品の組立作業などに取り組みました。
今回の校内実習では、産業科が普通科を、普通科が産業科の作業の様子を見学しました。そのことでお互いに刺激を受けて、今まで以上にハキハキと伝わる声で連絡・報告ができ、長時間の作業にもよい姿勢で取り組め、身だしなみや時間を守るなどの基本的なことも、多くの生徒が意識して取り組むことができました。