ブログ

2024年11月の記事一覧

PTAヘルスバレーボール大会

11月23日(土)本校体育館にてPTAヘルスバレーボール大会が開催されました。

当日は生徒・保護者・教職員30名ほどが参加し、熱戦が繰り広げられました。

参加者には参加賞や順位によって特賞が贈られました。また参加者からは「ボールがいろいろな方向に飛んでいておもしろかった」や「たのしかったです。また来年も参加したい」、「来年はもっと生徒の参加人数が増えるといいなぁと思いました」などのお声が挙がりました。

0

R6年度 第15回かえで祭

11月16日(土)に第15回かえで祭が開催されました。

午前中は、一般公開で、日ごろの授業成果の企画展示が行われました。産業科の選択作業班や普通科では作成した製品を販売して大盛況でした。

午後は、限定公開での各学年でのステージ発表が行われました。フィナーレでは全校生徒による校歌を手話を交えて大合唱し幕を閉じました。

写真のつづきはこちら

かえで祭写真集

0

あいさつ運動

 登下校時 の 「あいさつ運動」を実施しました。“あいさつを通して生徒相互のコミュニケーションを図れるようにし、明るい学校の形成、いじめ防止に向けて生徒が主体的に活動できるようにすること”、及び 、“社会生活を送る上で望ましい資質、態度を育てること”を目的としています。
 今回はHR委員 の生徒 が担当し ました 。2学期になり、 1 年生 もだいぶ学校生活に慣れてきた様子が見られ、大きな声であいさつができる生徒も増えてきました。これからも 安心して学校に通える ような 雰囲気作り のため、あいさつを意識していきたいと思います。

0

学校保健委員会

10月 24 日(木) 13 40 本校視聴覚室にて学校保健委員会が行われました。
今年度は、学校医3 名の先生方 や PTAの保護者の方にも来ていただき、保健委員の代表が「 食事と運動 について」の発表をしました。 保護者の方や生徒から積極的に質問が出て、充実した時間になりました。
【学校医の先生の指導助言 】
・家族や友人と一緒に楽しく食べることはとても大切。外国にはあまりない文化。
・食事中は甘い飲み物ではなく、水やお茶などで。甘い物を飲みたければ食後。
・緑茶には、鉄の吸収を妨げるタンニンが含まれるので、鉄分摂取後2 時間空けて飲んだ方が良い。
・運動も楽しく行うことが大切。疲れているときは無理をせず、早く寝た方が良い。
・スポーツドリンクは、発汗の少ないときに常飲すると虫歯になりやすい。
(500 ㎖の中にスティックシュガー 10 本分含まれる)
・近年、虫歯は減っているが、歯周病は増えている。年1 回か半年に 1 回は、歯石だけでも定期的にとることを勧める。
・mRNA (レプリコン)ワクチン接 種については、安全面に関して臨床経験上の不安があり、積極的に勧めない。ユーチューブ等は間違った情報が多いため、慎重に判断した方が良い。
学校保健委員会

0

宮大工の生形さんから学ぼう!(第二学年)

10月25日(金)、伊勢崎市の宮大工、生形工務店の三代目棟梁・生形雄一先生による講演・実演が本校体育館で行われました。生形さんは令和5年に、厚生労働省より宮大工として卓越技能者表彰(現代の名工)を受賞された方です。生徒は、初めて見る大工道具に興味を示したり道具を実際に使ってみたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

0