令和6年度学校行事
春季休業中 職員パソコン研修
3月28日(金)10:00~12:00にパソコン研修を実施しました。
今回の参加者は8名の職員が参加しました。iPadのフリーボードというアプリの研修でした。具体的な活用事例をもとに、今一番うれしいことを各自であげて、全員でその情報を共有することができました。
・研修日時:令和7年3月28日(金)10:00~12:00
・研修内容:フリーボードの活用事例と具体的な操作方法について
卒業証書授与式
令和7年3月3日(月)に令和6年度卒業証書授与式が挙行されました。
冷たい雨の降る中、在校生、職員、保護者に見守られ、卒業生15名が晴れやかな顔で卒業式を迎えました。朝のホームルームの時間には、在校生からコサージュを受け取ったり、教室の黒板アートの前で写真を撮ったりしてから卒業式に臨みました。穏やかな雰囲気で卒業式が終了し、教室へ戻り最後のホームルームを行いました。
卒業生のみなさんが、3年間の思い出を胸に、伊高特で培ってきたことを生かし、新たな道で活躍されることを期待しています。
予餞会
令和7年2月14日(金)5・6校時に予餞会が行われました。
卒業を迎える3年生のために、1・2年生はたくさん練習を重ねてきました。1年生はコントやダンスと合唱、2年生は合唱とソーラン節を披露し、3年生だけでなく全員を楽しませてくれました。3年生生徒・職員は合同で感謝の気持ちを込めて合唱を披露しました。
資生堂身だしなみ講座
2月26日(木)資生堂ジャパン株式会社より、3名の講師を招いて、卒業後に向けた準備として、この春から 社会人になる3年生を対象に、身だしなみ講座を開催しました。
男子は、清潔感を出すための洗顔方法やスキンケア、整髪方法、女子は、整髪、化粧などを学びました。 普段は、身だしなみを気にしない男子生徒も、自分の変化に驚き、おしゃれに気を遣うことを覚えました。初めて化粧した女子は、見られることを恥ずかしいと言いながら、鏡を見ながら夢中になって、社会人の姿をイメージできました。
1学年 第2回校内実習
1月20日(月)~31日(金)の日程で第2回校内実習が行われました。
産業科は「毎日通勤(通学)する」「元気に働く」「会社の一員として働く」を全体目標にし、また、それぞれが個人目標も設定して、毎日意識をしながらボールペンの組立作業などに取り組みました。
普通科は「あいさつ、返事、報告をする」「集中して作業に取り組む」「道具や材料を丁寧に扱う」「よい姿勢で作業をする」を全体目標にし、一人ひとりが目標をもって、製品の組立作業などに取り組みました。
今回の校内実習は、前回よりも、はきはきと伝わる声で連絡・報告ができていたり、長時間の作業にもよい姿勢で取り組め、身だしなみや時間を守るなどの基本的なことも、以前より多くの生徒ができました。
▲学校のブログはこちらから